世界自然遺産
お問い合わせ
標
準
大きく
フォントサイズ
Tweet
時を紡ぐ、彩りの島 奄美・沖縄
世界自然遺産
世界自然遺産「奄美・沖縄」とは
各エリアについて
奄美大島
徳之島
沖縄県北部
西表島
モデルルート
訪れる方へ
アクセス
ギャラリー
関連サイト
世界自然遺産「奄美・沖縄」とは
各エリアについて
奄美大島
徳之島
沖縄県北部
西表島
モデルルート
訪れる方へ
アクセス
ギャラリー
関連サイト
お問い合わせ
いいね!
ツイート
奄美・沖縄ギャラリー
奄美大島と周辺離島
徳之島と周辺離島
沖縄島北部と周辺地域
西表島と周辺離島
奄美・沖縄希少生物
鹿児島県の県鳥で、主に照葉樹天然林に生息する美しい羽根のルリカケス/主要生息地:奄美大島
奄美地方では「シーギャ」とも呼ばれるアマミヤマシギ/主要生息地:奄美大島・徳之島
沖縄県、鹿児島県それぞれで天然記念物に指定されているイシカワガエル/主要生息地:奄美大島・沖縄島
「ヒーヒョイヒョイヒョイ、ピルルルル」とよく澄んだ声でさえずるアカヒゲ/主要生息地:奄美大島・徳之島
ほぼ全身が黒褐色でノウサギに比べて耳・脚・尾が短いアマミノクロウサギ/生息地:奄美大島・徳之島 Photo:観光ネットワーク奄美
徳之島固有種で主に常緑広葉樹の自然林などに生息するオビトカゲモドキ/生息地:徳之島
やんばるの森のみに生息する絶滅危惧種・ヤンバルクイナ/生息地:やんばる(沖縄島北部)
沖縄県及び国の天然記念物に指定されているノグチゲラ/生息地:やんばる(沖縄島北部)
人の咳払いのような鳴き声が特徴のホルストガエル/主要生息地:やんばる(沖縄島北部)
豊かなやんばるの森を行き交うキノボリトカゲ/
西表島の森で出会った体長約15cmほどのイシガキトカゲ/主要生息地:西表島
オキナワトゲネズミはやんばるの森のみに生息する絶滅危惧種/生息地:やんばる(沖縄島北部)
やんばるの数河川のみに分布しているアオバラヨシノボリ/生息地:やんばる(沖縄島北部)
低湿地や河川付近に生息するヤエヤマセマルハコガメ/主要生息地:西表島
絶滅の恐れが高く保護活動が行われているイリオモテヤマネコ/生息地:西表島 Photo:Hitoshi Yoneyama
カンムリワシは国の特別天然記念物に指定されている貴重な鳥類/主要生息地:西表島
Page Top
世界自然遺産「奄美・沖縄」とは
各エリアについて
奄美大島
徳之島
沖縄県北部
西表島
モデルルート
訪れる方へ
島のアクセス
ギャラリー
関連サイト
世界自然遺産「奄美・沖縄」とは
奄美大島
徳之島
沖縄島北部
西表島
モデルルート
訪れる方へ
島のアクセス
ギャラリー
関連サイト